学校法人菊地学園

東京都保育士等
キャリアアップ研修

東京都保育士等キャリアアップ研修

お知らせ

NEWS

目的

厚生労働省雇用均等・児童家庭保育課長通知「保育士等キャリアアップ研修の実施について(平成29年4月1日付け雇児保発0401第1号)」に基づき、保育所のリーダー的役割を担う職員等の育成を行うための研修となります。


【保育士等キャリアアップ研修とは】 

保育士としての経験年数などの要件を満たした場合に、所定の研修を受け、技能を習得することによって、キャリアアップができる仕組みです。
保育士の専門性をより高めていくため2022年から対象者の受講が必須となり、キャリアアップをすることで処遇改善加算(処遇改善等加算Ⅱ)が受けられます。

【修了要件】 

オンデマンド形式【24時間いつでも視聴可能】9時間分の研修動画を指定期間内に視聴し、日時が指定された6時間のオンラインZoom研修を受講していただきます。
合計15時間の研修の修了後にレポートを提出していただき、適正に受講したことが認められる者に修了証を交付します。

研修対象者

東京都内に所在する私立の保育所等(子ども・子育て支援法に基づく特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに東京都認証保育所)の保育現場で、それぞれの専門分野に関してリーダー的な役割を担う保育士・保育教諭が対象です。
※園長や施設長、主任保育士等の管理者の方は、東京都における受講料免除対象外となります

研修の受講対象者及び受講料免除の対象者(都内に所在する、一定の施設・事業所に勤務する受講対象者)についてはこちらをご確認ください。
受講対象者及び受講料免除の対象者に関するお問い合わせにはお答えいたしかねます。東京都福祉保健局までお問合せください。

受講料免除の対象者のお申し込みが優先となります。受講料免除の対象者でない方は、お申し込み受け付け終了日の一週間前にならないとお申し込みが出来ません。

詳しくは「キャリアアップ研修一覧」からご確認下さい。お申し込みの際は、菊地学園の当研修事務局まで、直接お電話にてお申し込みをお願いいたします。

受講料

受講料免除者は無料です。但し、eラーニング受講時にインターネットを使用する際の機材・ 通信費等の費用については、自己負担となります。なお、お申し込み後のキャンセルは、原則として受け付けておりません。
※受講料免除対象者については、所属施設管理者または東京都にご確認ください。

免除対象者以外の方は、お申し込み受け付け終了日の一週間前に定員に空きがあった場合のみ、受講が可能です。なお免除対象者以外の方は、受講料として5,000円(税込) をいただいております。お支払い方法については、別途ご連絡いたします。

※テキスト代などの別途徴収はございません

修了証

研修修了者には、「保育士等キャリアアップ研修修了証」を交付します。

研修修了基準
 1分野15時間(オンデマンドeラーニング受講 + オンラインZoom研修受講)の研修をすべて受講した方
  Zoom演習に15分以上遅刻、離席、早退された場合は、修了と認められませんのでご注意ください。
  (受講者側のインターネットの不調等により、15分以上通信が切断された場合でも出席として認められません)
 受講後のレポートおよびアンケートの提出により、研修内容について一定の理解をしていることが確認できた方

修了証は、研修受講の確認とレポートおよびアンケート提出の確認後、申し込み時にご記入いただいた所属施設のご住所に送付します。
送付はレポートおよびアンケート提出の確認後、およそ一か月後の予定です。

東京都保育士等キャリアアップ研修

東京都保育士等
キャリアアップ研修

キャリアップ研修一覧

現在募集中のキャリアアップ研修一覧情報がご覧いただけます。

講師紹介

各分野で活躍している講師をご紹介します。

Q&A

キャリアアップ研修等のQ&A情報がご覧いただけます。

TOP